奈良県桜井市の泌尿器科/内科/歯科/各種検査/血液透析/男性の健康相談なら、吉江医院

【医科診療時間】

診療時間 日・祝
9:00~12:00
17:00~19:30

※当院では発熱外来を受け付けております
受付時間 午前10~12時
休診日:木曜・日曜・祝日・火曜午後・土曜午後

〒633-0068
奈良県桜井市東新堂83番地の1

tel. 0744-46-3340
fax. 0744-46-3343
  • 地図
  • メニュー
奈良県桜井市・吉江医院
泌尿器科/内科/歯科/各種検査/血液透析/男性の健康相談

【医科診療時間】

診療時間 日・祝
9:00~12:00
17:00~19:30

※当院では発熱外来を受け付けております
受付時間 午前10~12時
休診日:木曜・日曜・祝日・火曜午後・土曜午後

【歯科診療時間】

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~20:00

休診日:日曜・祝日
★土曜は9:00~12:00

〒633-0068
奈良県桜井市東新堂83番地の1

【医科】

tel.0744-46-3340
fax.0744-46-3343

【歯科】

tel.0744-46-9611
担当医師 日・祝
9:00~12:00 吉江
理事長
(泌尿器科/内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
第1,3,5週
石橋
(泌尿器科/男性更年期)
第2,4週
田﨑
(腎臓内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
第1,3,5週
水掫
(もんどり)
(腎臓内科/女性医師)
第2,4週
吉江
理事長
(泌尿器科/内科)
17:00~19:30 丸山
(腎臓内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
〒633-0068
奈良県桜井市東新堂83番地の1

【医科診療時間】

診療時間 日・祝
9:00~12:00
17:00~19:30

※当院では発熱外来を受け付けております
受付時間 午前10~12時
休診日:木曜・日曜・祝日・火曜午後・土曜午後

【歯科診療時間】

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~20:00

休診日:日曜・祝日
★土曜は9:00~12:00

担当医師 日・祝
9:00~12:00 吉江
理事長
(泌尿器科/内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
第1,3,5週
石橋
(泌尿器科/男性更年期)
第2,4週
田﨑
(腎臓内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
第1,3,5週
水掫
(もんどり)
(腎臓内科/女性医師)
第2,4週
吉江
理事長
(泌尿器科/内科)
17:00~19:30 丸山
(腎臓内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)
仲川
院長
(泌尿器科/内科)

お知らせ

  • 2024/04/24
    [ 医科の夏季休診について ]

    8月12日(月・祝)~8月15日(木)まで休診となります。

  • 2024/04/10
    [ 歯科の夏季休診について ]

    8月10日(土)~ 8月16日(金)休診となります。
    8月8日(木)17:00~は臨時休診となります。

  • 2024/04/10
    [ 水曜日担当医師変更のお知らせ ]

    2024年4月より、水曜担当医師が変わります。
    第2、4玉城先生(腎臓内科)
    →田﨑先生(腎臓内科)となります。

  • 2024/04/01
    [ 当院理事長が、日本透析医学会「VA血管内治療認定医」として認定されました。 ]

     

  • 2024/03/05
    [ 診療のお知らせ ]

    2024年8月8日(木)は17時まで診療いたします。

院内に歯科を設立し、
4月6日で3周年を迎えました。

泌尿器科・内科はもちろん、歯科治療をご希望の患者様もどうぞお気軽にお越しください。

吉江医院・歯科インスタグラム始めました。


オーバーナイト透析開始のお知らせ

患者様のQOL向上を目指し、当院では10/7(月)からオーバーナイト透析を開始することにいたしました。

【オーバーナイト透析とは】
オーバーナイト透析とは深夜の睡眠時間に血液透析を行う方法です。
長時間透析ができるため体への負担が少なく、血圧が安定するなどのメリットがあります。
また、夜間の睡眠時間を利用することで日中は仕事や趣味など有意義に時間を使うことができます。

オーバーナイト透析は、深夜睡眠中に透析をおこないます。深夜のためスタッフが少なく検査も限られるため、透析中の血圧変動が少ないなどすでに安定した透析ができている必要があり、また自分自身と周囲の方の睡眠に影響を与えないことも重要です。
そのため、以下の基準を設けさせていただいております。

【オーバーナイト透析の適応基準】
●就労・就学などのため、オーバーナイト透析の時間帯ではないと不利益がある
●年齢は原則として65歳以下(年齢とともに合併症の危険性が高くなるため)
●透析導入から1ヵ月以上経過されており、既に5時間以上の透析を受けられている
●オーバーナイト透析開始前に当院の通常時間帯での透析に1ヵ月程度の期間通院できる
●シャント血管の穿刺に問題がない(穿刺が容易)
●止血操作を自分でできる
●透析間の体重増減が少なく、透析中の血圧変動が少ない
●心機能低下を含めて重篤な合併症が無い
●睡眠障害がなく、透析を受けながら眠ることができる
●大きないびきなどで周囲の方の睡眠を邪魔しない
●自力で通院でき、介助を必要としない
●当院のルールを守り、医師やスタッフの指示に従っていただける

オーバーナイト透析をご希望の方はまずは下記のフォームにご入力ください。
■オーバーナイト透析ヒアリングシート
https://forms.gle/TcSSTEc246Gyeikw6

オーバーナイト透析問い合わせ窓口:吉岡
受付時間:月・火・水・金(9:00-17:00)
電話番号:0744-46-3340

お気軽にお問い合わせください

電話予約

【医科】

受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

【歯科】

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちらから

理事長あいさつ

私は、当地で1992年から30年余り当院理念の下、地域の皆さま、患者さまの立場に立った医療を目指し、地域医療の一翼を担ってまいりました。
私が、この様に医療を継続できたのは、地域住民の皆さま、地域の診療所、連携病院の皆さま、行政社会福祉関係の皆さまのご支援の賜物で、大変光栄で心より感謝申し上げます。
さて、医療界は目覚ましい進歩が続きますが、吉江医院も多くの支えを頂くものの、常勤医は私一人のため十分な医療を皆さまに提供しづらくなってきており、この度、仲川嘉紀先生を院長としてお迎えできたことは大きな幸せであります。
私は、今後医院全体を理事長として統括し、また仲川院長の支えとなり、地域の皆さまと共に歩みを進めてまいりますので変わらぬご支援を宜しくお願いいたします。

理事長 吉江よしえ とおる

理事長略歴

奈良県立医科大学卒・博士号(医学)取得

当院の特徴

奈良県桜井市・吉江医院

外来対応

当院では、泌尿器科、内科、歯科、各種検査などの外来に対応しています。

【医科】
診療時間 9:00~12:00 / 17:00~19:30
木曜・日曜・祝日・火曜午後・土曜午後は休診となります。

<コロナワクチン予防接種について>

当院では新型コロナワクチン予防接種の予約を受け付けております。
接種をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
(電話受付時間:月~土 10:00~16:00)

接種日及び接種時間
月・金:17:00~19:00
火・土:10:30~12:00

※予約人数に応じて調整となる場合もあります。
※駐車場は医院南側をご利用ください。

【歯科】
診療時間 9:00~13:00 / 15:00~20:00
土曜は9:00~12:00、日曜・祝日は休診となります。

奈良県桜井市・吉江医院

血液透析

清潔で安全な透析を心がけ、医療レベルの充実のほか、こころとこころがふれあう医療をめざしています。
また、慢性腎臓病(透析前)治療、透析導入などについても相談に応じています。

奈良県桜井市・吉江医院

一般泌尿器、内科診療
(男性の健康診断)

「男性更年期障害」、「勃起障害(ED)」、「包茎手術」などのご相談を承っています。

奈良県桜井市・吉江医院

歯科診療も行っております

地域の住民の方々に対しての治療はもちろんの事、歯に関するご相談だけでもお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

医院名 吉江医院
所在地 〒633-0068 奈良県桜井市東新堂83番地の1
電話番号 【医科】0744-46-3340
【歯科】0744-46-9611
URL https://yoshie.or.jp
診療内容 泌尿器科/内科/歯科/各種検査/血液透析/男性の健康相談
説明 奈良県桜井市で泌尿器科・内科を開業し、血液透析やオーバーナイト透析を提供しております。医療を通じて患者様の生活の質を向上させ、豊かな人生を支援することを目指しています。患者様だけでなく、ご家族の方々にも気軽に健康相談ができる憩いの場所を目指しています。

当院では、医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室等で閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制につきましては、今後導入を検討しております。
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制につきましては、今後導入を検討しております。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っております。
・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについて、院内及びウェブサイトに掲示をしております。

こちらをご覧ください >